Fields of Mistriaのスキル解説、今回はTier4~以降です。Tier1~3までのスキルについては別記事にまとめています。
2025/3.18更新 v0.13の情報を更新しました。

Farming(農業)

【Tier4】ついにイ○ジウムの鎌がきました!
Tier 4 ()内は必要エッセンス
1. Sickle Sword(150) オススメ度★★★★★
剣を使って作物が収穫できるようになる。スタバレでいうイリジウムの鎌です。収穫の効率が劇的にアップするので急いで覚えよう。

2. Ornamental(145) オススメ度★★★★☆
作物を収穫すると、その作物を使った家具レシピをドロップするようになる。作物4つで植木鉢のオブジェクトを作れるようになる。木工スキル上げに便利だよ。

3. Perfect Pollinators(155) オススメ度★★★☆☆
伝説の虫が出現しやすくなるみたい。これって農業なのかな?
Fishing(釣り)

【Tier4】スキル上げに時間がかかるのでゆっくり上げよう。
v0.13で釣りのスキルがさらにあがりやすくなった
Tier 4
1. Appealing Reeling II(155) オススメ度★★★★★
ウキがさらに広範囲に魚を引きつけるようになった。かなり広がるので釣り好きなら早めに習得しよう。

2. Frenzy(150) オススメ度★★★☆☆
魚を釣ると、時々近くに魚群が出現するようになる。上限解放されたらスキル上げに良さそう。

3. What a Catch(145) オススメ度★☆☆☆☆
魚を釣ると、時々売価の10%のコインを落とすようになる。魚安いんだよね・・。確率も高くは無いです。
4. Lucky Haul II(50) オススメ度★★☆☆☆ ※v0.13で追加された
魚が2倍釣れる確率がさらにアップした。狙った魚を釣りたいことがあまり無いのが少し微妙な気がする。
Archaeology(考古学)

【Tier4】考古学は新アーティファクトと確率・売価アップのスキル
Tier 4
1. Former Farmers(155) オススメ度★★★☆☆
農場に毎日発掘ポイントが出現、新しい遺物が取得できるようになる。

2. Museum Quality III(140) オススメ度★★★☆☆
希少なアーティファクトを発掘する可能性がさらに高くなる。
どのくらい確率が上がるかは謎です(未検証)
3. Back In Vogue II(145) オススメ度★★☆☆☆ ※v0.13で追加された
アーティファクトの売却価格がさらに25%上昇する。元の売却価格が低めなのでまだまだ安いかな〜
Cooking(料理)

【Tier4】強力なスキルばかり。優先して覚えよう。
Tier 4
1. Lovable Cooking(155)オススメ度★★★★☆
料理をすると、時々「みんなが好きなプレゼント」になる。LikeじゃなくてLoveの方です。
これで誕生日プレゼントに困らない。

2. Snacktime(145)オススメ度★★★★★
食事のキャストタイムが半分になる。毎日飲むコーヒーや安いスタミナ回復アイテムを連打するときのイライラ感が改善される。
3. Caffeine Crimes(155)オススメ度★★★★★
カフェイン中毒のみんなに朗報。スピードアップアイテムの効果と効果時間が2倍になる。(スキル無し2時間から4時間に)まだ短いのでコーヒー3つで作れるトリプルショットエスプレッソの実装とかどうでしょう?

4. Magical Meals(155) オススメ度★★☆☆☆ ※v0.13で追加された
星4以上の料理を作ると、時々マナが1回復する効果がつくことがある。料理版マナポーションみたいな感じ。ただ星4以上の料理・・・。材料が多く敷居が高い。

Ranching(牧畜)

【Tier4】ビックベルが便利、材料もすぐ集まるはず
Tier 4
1. The Bell Tolls(155)オススメ度★★★★★
動物を一斉に小屋から出し入れできるBig Bellのレシピを覚える。作業短縮系のスキルはありがたいよね〜

2. Maximum Milling(150)オススメ度★★★☆☆
製粉所で動物のエサを作ると、追加でドロップすることがある。調理のスキルとかと同じようなイメージ
3. Barnyard Bounty III(145) オススメ度★★★★☆
羊やウサギが時々追加の生産品を落とすようになる。アルパカとカピバラさんはTier5かな?
Woodcrafting(木工)

【Tier4】Deliberate Debrisが便利、使わないときはスキルをオフに
Tier 4
1. Lumberjack II(155) オススメ度★★☆☆☆ ※v0.13でTreemendous→Lumberjack IIに変更された
木や切り株、枝を切ったときに追加で木材をドロップする。ここまで来るとみんなショップで買うよね?
2. Underground Inspiration(145)オススメ度★★★☆☆
コーラルとクリスタルのドロップ量が2倍になる。
3. Deliberate Debris(150)オススメ度★★★★☆
農場の石とか雑草、枝の発生が50%軽減される。掃除の手間が少なくなって快適。
Blacksmithing(鍛冶)

【Tier4】鍛冶のTier4はスキルが1つだけ
v0.13で4つになった
Tier 4
1. Empowered II(15)オススメ度★★★★☆
ツールや武器・防具のエンチャント確率がアップする。ヘイスト装備作りのおともに
2. Gold Expert(155) オススメ度★★★☆☆ ※v0.13で追加された
Gold Ingots(金インゴット)を作るのに必要な鉄鉱が1つ減る。
現状はゴールド装備が最強なので、他のExpert系より恩恵が大きい。
3. Tireless Blacksmithing(155) オススメ度★★☆☆☆ ※v0.13で追加された
防具を作成すると、スタミナ+4のエンチャントが付くことがある。スタミナよりはみんな移動速度アップがいいよね?

4. Time Sensitive IV(155) オススメ度★★★★☆ ※v0.13で追加された
鍛冶に必要な時間がさらに10分短縮されて40分短縮になる。エンチャント目当てに武器や防具、ツールは何回も作るので恩恵は大きい。
Mining(採掘)

【Tier4】採掘もTier4は1つだけ
v0.13で4つになった
Tier 4
1. Lost to History (155)オススメ度★★★★☆
鉱山で Ritual Chambersってフロアが出現するようになる。フロアには大きな壺があって、Dragon Clericセットの衣装か、Ritualセットのアーティファクトが1つだけ入っている。

2. Good as Gold(150) オススメ度★★★★☆ ※v0.13で追加された
金鉱石を壊すと追加でドロップする時がある。現時点では最終装備なので、他の鉱石に比べて有用。
3. Refined Rockery(150) オススメ度★★★★★ ※v0.13で追加された
石材の加工に必要な時間が10分短縮。名声(Renown level)のレベルが55を超えると石材の加工所?精錬所?を鉱山に建設するクエストが発生するのでそこから効果を発揮。作りたいものがたくさんあるので忘れずにとっておこう。

4. Break One, Get Two(155) オススメ度★★★★☆ ※v0.13で追加された
石材加工でクラフトをすると、追加でもう一つ入手できることがある。消耗品をたくさん作るので良さそう。
Combat(戦闘)

【Tier4】新モンスターのコウモリとミミックに関するスキル
Tier 4
1. Sonic Boom(160)オススメ度★★★☆☆
コウモリの音波を攻撃で跳ね返せるようになる。範囲は結構広いんだけど、他の敵も巻き込むには工夫が必要。

2. Gift Exchange(155)オススメ度★★★☆☆
ミミックにアイテムを投げると2つのアイテムをドロップするようになる。ver0.12で追加されたミミックはアイテムを投げて食べさせるとアイテムをドロップする。通常は1つだけ。

まとめ
Tier4は全体的にスキルが強力。時短効果の高いものが多くあります。スプリンクラーも次くらいかな?
v0.13でスプリンクラーと自動ナデナデ装置追加!ちょっと導入方法がわかりにくかったので、別記事にまとめました。

他にもFields of Mistriaの記事を書いてますので、良かったらこちらもどうぞ~

